Topics

2025/05/20
学生のためのボランティアEXPOに出展しました

2025/05/18
東京都渋谷区を清掃しました(5月18日)

2025/05/18
3月に実施した宮城県山元町東日本大震災復興支援活動の様子が、5月17日付「関西学院大学新聞」にて紹介されました

2025/05/07
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊が地元の新聞で紹介されました

2025/05/05
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊(5月5日)

2025/05/05
令和6年能登半島地震救援活動40次隊は無事に終了しました(5月5日)

2025/05/04
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊(5月4日)

2025/05/04
令和6年能登半島地震救援活動40次隊が始まりました(5月4日)

2025/05/04
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊は無事に終了しました(5月4日)

2025/05/04
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊が始まりました(5月3日)

2025/05/03
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊(5月3日)

2025/05/02
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊(5月2日)

2025/05/02
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊が始まりました(5月1日)

2025/05/01
ミャンマー地震に対する募金活動(5月1日)

2025/04/27
京都府阿蘇海環境づくり活動-加悦谷祭り-は無事終了しました(4月27日)

バックナンバー

長野県飯山市活性化活動5月派遣隊が始まりました(5月3日)

「いいやま菜の花まつり」に合わせて今日から学生41名が活動します。

 今隊の目的達成要件は、菜の花祭りボランティアにおいての1,000枚配布、活動後アンケートで今回隊の総合満足度70%以上35人などを掲げて活動します。
 IVUSAは、駐車場案内、スマホ相談、染物の手伝い、IVUSAが企画をしたお菓子つかみ取り、地域のゆるキャラ、ゆるキャラの補助の6つを担当しました。

 中でも盛り上がったのはIVUSAで企画をしたお菓子つかみ取りでした。
 大人から子どもまで皆んなが楽しめる企画となっていました。手があまり大きくない人には、つかみ取りがしやすいように両手でつかみ取りをしてもらったり、あまりつかみ取りでお菓子を取れなかった人にはサービスとして追加でお菓子をいるなど、多くの人に楽しんでもらえるよう工夫しました。

250503iiyama_1.jpg

250503iiyama_2.jpg

250503iiyama_3.jpg

 夜のミーティングでは、今日菜の花祭りをふり返って、気になったことや、運営を行う上での反省点を共有したり、我々IVUSAだからこそできることは何なのか考えました。他にも菜の花の活用方法を考え、どのようにして地域活性化に貢献できるかを話し合いました。

 今日の反省を明日の改善に活かせるよう動きます。

250503iiyama_4.jpg