Topics

2025/05/20
学生のためのボランティアEXPOに出展しました

2025/05/18
東京都渋谷区を清掃しました(5月18日)

2025/05/18
3月に実施した宮城県山元町東日本大震災復興支援活動の様子が、5月17日付「関西学院大学新聞」にて紹介されました

2025/05/07
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊が地元の新聞で紹介されました

2025/05/05
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊(5月5日)

2025/05/05
令和6年能登半島地震救援活動40次隊は無事に終了しました(5月5日)

2025/05/04
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊(5月4日)

2025/05/04
令和6年能登半島地震救援活動40次隊が始まりました(5月4日)

2025/05/04
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊は無事に終了しました(5月4日)

2025/05/04
長野県飯山市活性化活動5月派遣隊が始まりました(5月3日)

2025/05/03
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊(5月3日)

2025/05/02
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊(5月2日)

2025/05/02
長野県伊那谷環境保全活動5月メンマ隊が始まりました(5月1日)

2025/05/01
ミャンマー地震に対する募金活動(5月1日)

2025/04/27
京都府阿蘇海環境づくり活動-加悦谷祭り-は無事終了しました(4月27日)

バックナンバー

長野県飯山市活性化活動5月派遣隊(5月5日)

 本日は、全員が揃って活動できる最終日であり、菜の花まつりの最終日です。

 まず、お世話になった宿舎を全員で清掃しました。
 会場では、今回の隊のリーダーである岩下雅輝さんが、「全員で揃っている最終日なので全力で楽しもう」と声をかけ、メンバー全員のモチベーションを高めました。

250505iiyama_1.jpg

 地元のマスコットキャラクターの補助役として会場内を巡回しました。参加した学生からは「普段経験できないことで、子どもたちが周りに集まってくれて、マスコットがとても愛されていると感じた」との感想がありました。

 午後からは、マスコットキャラクターの中に入り、まつり終盤でもたくさんのお客様にお越しいただきました。学生からは「大変貴重な経験ができた」との声が聞かれました。

250505iiyama_2.jpg

 また、かじか亭では老若男女問わず多くのお客様にお越しいただき、大繁盛となりました。一日60食限定の富倉蕎麦は、昔から地元の方々に親しまれている名物料理です。県外からも足を運ばれるお客様が多く、オープンしてすぐに完売いたしました。

250505iiyama_3.jpg

 菜の花まつりは本日で最終日となります。ご協力いただいた全ての方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。