トップ プログラム内容 参加のご案内 現地受入先 体験談 よくあるご質問

日本語教師スタディツアー


カンボジアの日本語学校、孤児院、寺子屋などで、日本語授業のアシスタントとして、日本語・日本文化を伝えるコースです。
カンボジアでは多くの学生が日本語を勉強していますが、日本人の日本語教師はほとんどいないのが現状です。
学校のスタッフの一員として教育現場に参加し、スタッフ、生徒、地域の人々との触れ合いの中で体験する異文化生活や、自国の言語や文化を伝えることで改めて日本の素晴らしさを再認識することなど、日々の活動をとおして多くの感動を得ることが出来ます。
真の国際人として今後の国際社会で活躍できるようになりたいという方に、最適のプログラムです。
<現地受け入れ先についてはこちら

プログラムの詳細
期間 一日から可能 *ご希望に応じます。要相談
受け入れ先 日本語学校、孤児院、寺子屋など(主に首都プノンペン)
内容 日本語授業の補助、滞在期間によっては主として授業を受け持つことも可能
参加資格 ・十分な意欲と行動力を持つ18歳以上の、健康な男女
・シンプルな食事や宿泊に抵抗がなく、現地の生活を理解する努力を惜しまないこと
・責任感や協調性を持ち、積極的に進行に協力すること
・日本語教師資格、クメール語力は関係なし 英語は日常生活が出来るレベル
参加費用 お申込金30,000円
現地参加費US$250(現地にて直接支払い *1週間以内US$200)
参加費以外にかかる費用 渡航費、海外旅行傷害保険、予防接種、パスポートやビザの取得費用、宿泊費、食費、参加前後の自由旅行費用、参加期間中の自由時間費用等
宿泊場所 日本語学校の寮有り(一日US$8) ゲストハウス等の紹介もしています
オプション 農村体験ツアー、アンコールワット観光ツアー、提案企画実現プログラム等
現地スタッフより  日本語教師って何?という方から日本語教師の資格を持っている方まで、元気と熱意があれば、誰でも歓迎いたします。
 日本から遠く離れたカンボジアの中には、日本や日本語に興味を持ち勉強をしている子どもたちがいます。みなさんには、そんな子どもたちと日本語教育を通して交流して頂くことを目的としています。何より、子どもたちと触れ合うことで、その人自身が、たくさんのことを直接感じて、共に成長していけることが出来ると思います。
 英語やカンボジア語も話せないから出来そうもない、と思われる方もいると思いますが、まったく必要ありません。日本語が話せれば、それだけで子どもたちにとってネイティブの日本語を聞ける最高の機会となるのです。
 スタッフ一同が様々な場面でサポートしていくことをお約束いたします。
<現地受け入れ先についてはこちら

プラン例(期間や内容は柔軟に対応できます)
日時 予定 都市 交通機関 日程内容 食事
カンボジア入国
1日目 市内視察 プノンペン 専用車 午前:トゥール・スレン虐殺博物館、王宮など
午後:市内視察
夕方:日本語学校視察
B
L
D
2日目~4日目 授業 プノンペン   朝:日本語学校にて授業のアシスタント
昼:孤児院やスラムにて日本語授業のアシスタント
夕方:日本語学校にて授業のアシスタント
B
L
D
5日目 市内視察 プノンペン 専用車 午前:プノンペン郊外のスラムで寺子屋訪問、交流会
午後:市内観光
B
L
カンボジア出国
*食事の赤で記載してある部分は参加費には含まれません

井戸建設&農村体験プログラム


カンボジアの農村で、井戸建設支援とホームステイをとおして、現地の人々と多くの交流を経験する、体験型のプログラムです。
カンボジアでは一部の都市部を除き、水道がありません。生活用水は雨水、ため池、川に汲みに行きます。水汲みの作業は子どもたちに任せられることが多く、学校に行きたくても行けない子供が大勢います。一つの井戸が出来れば、その周辺の家族で井戸を使えます。たくさんの笑顔が増えるように井戸支援の輪を広げていく一環として、このツアーを企画しました。
「人の役に立ちたい」「カンボジアの生活や文化、習慣をより深く知りたい」「海外で自分を試してみたい!」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。ただの観光では得られない、自分に磨きがかかる経験となるはずです。

プログラムの詳細
期間 基本プラン5日間(期間延長、短縮可能)
受け入れ先 カンボジア国内
内容 井戸堀り、農村でのホームステイ、交流会、ポルポト政権時代関連の博物館見学、スラム訪問、など(アレンジ可能)
参加資格 ・十分な意欲と行動力を持つ18歳以上の、健康な男女
・シンプルな食事や宿泊に抵抗がなく、現地の生活を理解する努力を惜しまないこと
・責任感や協調性を持ち、積極的に進行に協力すること
・日本語教師資格、クメール語力は関係なし 英語は日常生活が出来るレベル
参加費用 お申込金30,000円
現地参加費US$250(現地にて直接支払い *1週間以内US$200)
募集人数 個人応募:常時10名程度/最低実施1名
団体応募:30名程度まで
参加費以外にかかる費用 渡航費、海外旅行傷害保険、予防接種、パスポートやビザの取得費用、宿泊費、食費、参加前後の自由旅行費用、参加期間中の自由時間費用等
*井戸建設をする場合は別途建設費用が必要 約US$460
オプション 日本語教師アシスタント、アンコールワット観光ツアー、提案企画実現プログラム等

プラン例(期間や内容は柔軟に対応できます)
日時 予定 都市 交通機関 日程内容 食事
カンボジア入国
1日目 市内視察 プノンペン 専用車 午前:トゥール・スレン虐殺博物館、王宮など
午後:市内視察
夕方:日本語学校視察
B
L
D
2日目 農村へ コンポンチャム州 専用車 午前:農村へ移動
午後:農村見学、子どもたちや住民と交流
夕食は日本式カレーを作って住民の方と食事会
B
L
D
3日目 井戸掘り コンポンチャム州 専用車 井戸堀、村民との交流、農村視察 B
L
D
4日目 プノンペンへ プノンペン 専用車 昼食後、プノンペンへ B
L
D
5日目 市内視察 プノンペン 専用車 午前:プノンペン郊外のスラムで寺子屋訪問、交流会
午後:市内観光
B
L
カンボジア出国
*食事の赤で記載してある部分は参加費には含まれません

お問い合わせE-mailivusa-office@ivusa.com
TEL 03-6751-2683