Q. | 渡航前は何をしていましたか?
 大学では日本語教員課程を履修し、幼児教育についても学んでいました。渡航を決めてからは、カンボジアでの生活資金をアルバイトで稼いでいました。
|
Q. | 渡航のきっかけは?
 2009年の夏、短期でスタディツアーをしました。カンボジアのことをもっと知りたいと思い、また、カンボジアの人の「温かさや陽気なところ」にも惹かれました。長期で働きたいと思い、約5ヶ月間の渡航を決めました。
|
Q. | 1日のスケジュール
 6時~7時 日本語学校で授業 7時 朝食 10時20分~12時30分 日本語授業 13時 昼食 15時~17時 授業の準備等 17時30分~18時30分 日本語授業 19時30分 夕食 21時 就寝 *週末は、午前中授業を行い、午後はカンボジア人のスタッフや友達と、外出。
|
Q. | 生活費を大まかに
 食費:一日1.5ドル前後(朝;豚ごはんorおかゆ0.5ドル、昼食;自炊0.5ドル、夕飯;自炊orおかゆ0.5ドル) 時々する外食は、一食あたり、3ドルほど 家賃:1日8ドル 光熱費、水道代が一カ月で約30ドル
|
Q. | 勉強になったこと、楽しかったことなど
 周りのカンボジア人が一生懸命日本語を勉強してくれているのが、とても嬉しかったです。 また、英語やクメール語、日本語で行うカンボジア人とのコミュニケーション
|
Q. | 辛かったことや嫌だったことがあれば
 日本とは異なる環境のためか、熱が何度か出ました。
|
Q. | 失敗談やおもしろエピソード
 前髪が伸びたので自分で切ったら、学生に「私が切ってあげます!」と言われ、ジョキジョキ切られ、最後には眉毛が見えるまで切られたこと。(笑) 以前の長さに戻るのに、4ヶ月くらいかかりました。私はショックでしたが、学生は大満足でした。
|
Q. | これからスタディツアーをしようと思っている人へのメッセージ
 自分の気持ちに正直に、自分に納得のいくように行動したらいいと思います。
|