NPO法人国際ボランティア学生協会公式ウェブサイト

会員の方はこちらから

>ID/パスワードを忘れた方はこちらから



岡山県日生諸島活性化活動

 9月16日から18日の3日間、岡山県備前市日生町にて、IVUSAの学生約100名が地域活性化に向けた第一歩としてこの活動での私たちの拠点となる「古代体験の郷 まほろば」と「備前?日生大橋」を結ぶ道の整備作業や地域の方とのシンポジウムを行いました。

 「古代体験の郷 まほろば(以下 まほろば)」とは火おこし体験や高床式の建物に泊まれるなど古代の体験ができる施設です。
 また「備前?日生大橋」は、岡山県備前市日生諸島にある鹿久居島と本土を結ぶ橋で2014年に架けられました。しかし、橋がかかって車や徒歩で日生諸島に行けるようになったにも関わらず、まほろばに続く道までが未整備でした。

 1日目はまず結団式が行われ今回の宿舎にもなる、まほろばの管理人・吉岡修一さんのお話や作業場の諸注意などが行われました。最後に円陣を組み、これからの活動に向けて気持ちを一つにしました。

 初日の作業では、「備前?日生大橋」とまほろばを繋ぐ道の側溝に溜まった土砂のかき出しや、道路にはみ出した草木の刈り取りをしました。あいにくの雨でしたが、学生の若さとパワーで声を掛け合いながら活動しました。

1509hinase_1
溝に溜まったコ゛ミや枯れ葉、土砂を掻き出しています

 活動二日目は、初日に行った側溝の土砂のかき出し作業と、まほろばの展望台へと続く遊歩道の整備をしました。遊歩道はシダの葉が生い茂っており、人が通れないほどになっていましたが、各班が班員同士でコミュニケーションを取りつつ気遣ったり、昨日の反省を基にうまく役割分担したりするなど、協力して作業を行い効率的に作業することができました。

 午後には今回活動の目標であった「日生?備前大橋からまほろばへと続く道を整備する」が達成されたことが発表され、参加した学生100人が大きな盛り上がりを見せました。

 その日の夜には現地の方との交流会が行われ、牡蠣が有名でかきおこというお好み焼きが有名といった日生諸島に関する話や、まほろばについてのお話を聞かせていただきました。また、地域活性化を如何に行なっていくか話しあい、地域の方と交流し有意義な時間を過ごすことができました。

 最終日の18日は、海岸の清掃、そして地域の方と日生諸島の活性化に繋がるアイデアを出し合うシンポジウムを行いました。海岸には主にペットボトルや流木など高波による流漂物が多く散乱していましたが、学生同士で声を掛け合いながら作業を行いました。
その後はリーダーの伊藤沢実(関西大学4年)を中心に円陣を組み、今回の隊のテーマソングを全員で歌って3日間の作業を終えました。

1509hinase_2
浜辺に流れ着いた流木を撤去しています

1509hinase_3

 その後まほろばを出発し、サンバース(日生町観光情報センター)にてシンポジウムを行いました。シンポジウムでは「日生諸島活性化を目指して~学生にできること~」をテーマに、地域の方々と学生が意見を出し合いました。

 IVUSAについて簡単な説明を終えた後、今回の活動成果が発表されました。その後、現備前市議会議員でもある田原隆雄さんの基調講演では、日生諸島の良いところをご自身の経験をもとに話してくださりました。

1509hinase_4

 また、パネルディスカッションも行い、日生諸島の課題やその解決のためにそれぞれ地域の方々はどのような取り組みをしようと考えておられるのか、といったことが話し合われました。

 パネルディスカッションの最後には、学生へのメッセージとして「よそ者、若者、ばか者が地域を変える。若者である学生に日生の魅力を見つけて地域の魅力を見つけて地域を変えていってほしい。日生の今後を共に考えてほしい」というお言葉を備前市教育委員会 教育長である杉浦俊太郎様よりいただきました。

 この活動を行うにあたり、多くの団体や企業、地域住民の方々に多大なご協力をいただきました。深く感謝申し上げます。
 第1回岡山県日生諸島活性化活動は終了しましたが、日生諸島での地域活性化活動は始まったばかりです。これからも、私たち学生になにができるのかを考えながら活性化に向け活動していきたいと思います。(関西大学2年 吉田 陽哉)

【プロジェクトリーダーより】
 今活動は第1回目の活動ということで暗中模索の中での活動になりましたが、作業ニーズ100%達成し、シンポジウムを通して地域の方から、今後も日生に関わってほしいとの思いがいただけることができました。1回目の活動としての役割は達成できたと思います。
地域活性化とは短期的に何か成果が現れるものではありません。長期的に見て今後、日生の活性化に向けてなにができるのか。大きな1歩を進むことができたので、その後の歩みをどう進めていくのかを5年、10年かかっても学生の若さ、バカさを活かしながら考えていきたいと思います。ありがとうございました。(関西大学4年 伊藤沢実)

<シンポジウム パネルディスカッション パネラー紹介>
備前市まちづくり部 部長 高橋 昌弘様、
備前観光協会兼備前東商工会 会長 藤原 美佐男様、
日生町漁業協同組合 専務理事 天倉 辰己様、
備前市教育委員会 教育長 杉浦 俊太郎 様
ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。