会員の方はこちらから
>ID/パスワードを忘れた方はこちらから静岡県西伊豆町活性化活動21次隊でプロジェクトマネージャーを務めます、大阪茨木クラブ3年の沼田あづ美です!
●どんな活動?
IVUSAは、2013年7月に起こった豪雨災害の救援活動をきっかけに、西伊豆町と関わり始めました。その後は、災害救援から地域活性化に形を変え、西伊豆町との関係性を構築しながら、少子高齢化や産業の担い手不足、耕作放棄地などの課題に向き合い続けてきました。
今回のプロジェクトでは、耕作放棄地を利用してIVUSAが作物を育てている「あめみや農園」で、畑作業を行います。また、昨年が5年ぶりの開催となった安良里夏祭りで、町の方と一緒に盆踊りを踊ったり、畑で育てた作物を使用したコロッケを売ったりしてお祭りをさらに盛り上げることで、このお祭りを、そして、町の未来を守ることに繋げます。
●参加したきっかけ
2年前の夏、西伊豆町のホテルインターンに参加したのをきっかけに、自然の豊かさや人の温かさに触れ、西伊豆町が大好きになりました。その夏に参加する予定だったプロジェクトは台風で中止になってしまったのですが、インターンを経て、「活動でも西伊豆町に携わりたい」との気持ちが増しました。それ以降、月1回のペースで行っている派遣隊やプロジェクトに参加するようになり、これまでに計8回、西伊豆での活動を経験しました。関西と西伊豆は、決して近い距離にあるとは言えません。それでも、西伊豆に魅了され、毎月のように活動に参加し続けています。
●ここがおススメ!
帰りたくなる町・西伊豆。
海と山に囲まれた自然の豊かさに、『日本の夕陽100選』に選ばれるほどの美しさを誇る夕陽に、私たちを迎えてくださる温かい町の方たち。一度その魅力に触れると、何度でも帰りたくなる。西伊豆町は、そんな素敵な町です。
そんな町で過ごす夏。このプロジェクト最大の醍醐味は、「町の方たちと同じ温度感を共有し、一緒に熱くなることができる」ということです。町民と学生の境なく、参加した全員が、高揚して、盛り上がることができる盆踊り。
忘れられない夏が、また帰りたくなるような時間が、そこにはあります。