会員の方はこちらから
>ID/パスワードを忘れた方はこちらから 5月20日、国士舘大学で国士舘大学クラブのクラブ会が行われました。今回のクラブ会は、入会した新入生にとって初めてのクラブ会でした。 
 まずは報告・共有事項など、クラブでの話し合いを行いました。 
 新入生は、大学の他の部、サークルとは違った雰囲気に最初は戸惑っていましたが、時間が経つに連れて真剣な表情で傍聴していました。 
 次にグループ・班長紹介を兼ねたムービーを流しました。 
 ある新入生は、どんな先輩がいるか、班長ってどんな人がいるのかという不安や疑問を解消できたと言っていました。 
 続いてアイスブレークをしました。 
 回転寿司トークタイムのような方式で、お互い自己紹介と出されたお題について、話していました。話すことで、前半の会議での緊張がとれたのか新入生も楽しそうにおしゃべりしていました。 
 そしてそのグループでワークをしました。 
 ワークの内容は、今までに感じた、支えられたなと思う瞬間を共有しようというものでした。家族、友だち、先生、と周りにいた大半の人に支えられていると改めて認識できる機会にありました。そして、クラブ目的である「縁と円を結ぶ」というところで、お互いが支え合って行こうと一致団結できたワークでした。 
 最後に事務局、エリア長、クラブ長から挨拶があり、クラブ会を終えました。 
 改めてクラブのスタートを切ることができました。(国士舘大学3年 山下 諒)